fc2ブログ

両親の事

サービスエリアのドッグランで楽しむわんこ。
嫌なことがあったら、すぐにパパ~~って、旦那の方へ行きます。
DSC05929.jpg
皆さん、気になってらっしゃると思いますが、私の両親はとても元気にしています。
施設で母が先にコロナに感染して、それからしばらくして父が、、、。
父はたくさんの持病もちなので、それはもう心配しましたが、お薬がよく効いてすぐに治りました。
本人も驚いていました。完治するのが母の時より早かったです。

父は規則正しい生活、食生活も改善され、お薬も最低限に減らされ、顔色がとっても良くなっています。
父は夜中、腰がしびれて毎晩寝れなかったのが、今はそういったこともないそうです。熟睡できるそうです。
毎日、歩行器を上手に使っています。

父は阪神の大ファンでもあります。
この度、阪神が18年ぶりに優勝して、それはもう喜んでいましたよ。
長生きしてよかったと。
80代ですので、まだまだ若造ですけどね。

母は毎日話し相手がたくさんいるので、楽しくやっています。
穏やかな毎日で、要介護3が要介護2になりましたよ。


素敵な夜をお過ごしください 
                              
ランキングに参加しています       
 励みになりますのでポチよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                       

                                                       

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

良かったですねぇ

やっぱり、人と接する事の刺激って良いことなんですよね。施設を嫌がっていらしたお父様もそのように元気になられて、阪神の優勝をお喜びのご様子、なんだか目に浮かびます。お母さまも介護度が下がるなんてすばらしいですね。いつまでもお元気でいらしてほしいものです。

No title

あら♪
広そうなドッグランですね
わんこちゃんちゃんと助けてくれる人を人を知っていますね( *´艸`)
そしてご両親のこと
お元気そうでなによりです
やはり人と関わることって大切なんですね

ぴかりん。様

こんばんは(^▽^)

母は施設で家事の心配もなく良かったと。
介護度が下がったおかげで、施設の費用も安くなるので助かりますよ~。

やはり人とのかかわりが一番ですね。
おしゃべりは女性には一番ですね。

愛紗様

こんばんは(^▽^)

わんこ、パパっこです(笑)

人とかかわることでこんなにも変わるんですよね。
母に施設に入って本当によかったです。
ありがとうございます。

No title

ご両親、施設に入って元気になって良かったですね。
だいたい認知症が進んだりするのに、回復してるのですよね!
お父様阪神ファンですのね。
喜ばれたでしょう!18年ぶりですからね(^o^)

No title

おはようございます。
みみちゃん、楽しそうにランランしてますね(^^♪
パパさんもみみちゃんのことが可愛くて仕方ないでしょうね。
ご両親、お元気でお過ごしとのこと何よりです!
要介護3が要介護2に、すごいですね!
明るく楽しく過ごすことって大事なんですね。
新しい環境に慣れず心配だったお父様も
穏やかにお過ごしのようで、ママさんも一安心ですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

*はなママ* 様

こんにちは(^▽^)

母は大家族の中で育ったので、夫婦二人生活が毎日寂しい寂しいと言っていましたので、今は本当に楽しくて仕方がないみたいです。
施設から出たくないと言っていますよ。
おかげ様で、とても落ち着いて、品のいいお婆さんになっています。

阪神優勝しましたね。
強烈な阪神ファンの父のおかげで、子供の頃は阪神以外は応援したらいけなかったです(笑)
孫にまで阪神の応援以外はするなと言い聞かせていましたからね。

まるこ様

こんにちは(^▽^)

うちのこは本当にパパっこで大変ですよ(笑)

両親ともすっかり元気になっています。
母はとても落ち着いて、問題行動もなく、認知症も進んでいないです。
人とのかかわりがやはり一番のお薬なのですね。
ありがとうございます。

鍵コメh様

こんにちは(^▽^)

うちの本宅のご近所さんで106歳の方がいらっしゃいますからね。
最近杖を突かれていますがとてもお元気ですよ。
阪神が優勝して益々元気になっているような気がします。
ありがとうございます。

No title

こんにちは。

ドッグランを楽しむわんこちゃん嬉しそう
ですね♪

嫌なことがあったらパパさんの側に…。
パパっこぶり健在ですね。

ご両親は元気そうで何よりです。
人と接する事って大事なんですね。

No title

わんこちゃんの元気な姿、パパさんに甘えるのも以前と変わりませんね。良かったです。

ご両親様もすっかり今の生活に慣れて、介護認定も
3から2へ。お元気でなによりですね。

No title

ご両親様 施設での生活で
より健康に認知力も回復してきてるんですね
そう言うお話を聞くと自分のこととして前向きな気持ちになれます 
、、夫の事も含めて(*^▽^*)
 
人とのかかわりを持ちながら楽しく暮らすということが 
ホントに大切になるのですね 
今から心掛けておきます!😊  

ノアマル3 様

こんばんは(^▽^)

相変らずうちの娘はパパ大好きです(´∀`*)ウフフ

介護施設ではとても大事にしていただいて感謝です。
私にはとてもできないです。
ありがとうございます。

れもん様

こんばんは(^▽^)

母は前頭葉が委縮しているのですが、人とのかかわりで他の部分の脳で補っているかのように頑張っています。
毎日が女子会で楽しいのでしょうね。
私も今から予防しないと!!!

No title

こんばんは。
ご両親、施設に入って元気になって
良かったですね(^^♪
自宅で二人の生活だとbettymimiさんも心配なことが
多かったでしょうが、たくさんの人と接して介護の目が
届くのは安心ですね。

前記事の円安・・・
1回の食事で何万も~
なんて、驚きの金額です
確かラーメン1杯3000円とかですよね・・・
アメリカへは行けません~(´;ω;`)

桃ママ様

こんばんは(^▽^)

両親ともリハビリも積極的で、お陰様でとても元気にしています。

アメリカも物価高の上、円安ですから、、。
チップもあげないといけないし。
本当に大変でした(^▽^;)

No title

ウチのルカもパパっこでワシの言う事しか聞かないです( ´Д`)=3
プロフィール
現在の閲覧者数:

bettymimi

Author:bettymimi
はじめまして。毎日楽しいことを探し生活している主婦です。トイプードルとペキニーズのミックス犬を飼っています。

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加しています ポチよろしくお願いします
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
広告
広告
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示