揚げ物の油の処理はただで
揚げ物をした後の油、いつもどう処理してますか
うちは、油が酸化すると健康に害を及ぼすので、もったいないですが、その都度捨てています。
油を捨てる凝固剤やすわせるグッズなど色々ありますが、我が家は買っていません。
牛乳パックに、リサイクルセンターでは買い取ってもらえない肌着や下着をつめて油を吸わせて燃えるごみの日に捨てています。
それらがないときは、新聞紙をつめて油を吸わせたり(^ω^ ≡ ^ω^)
過去記事はこちら 不要になった服をリサイクルショップに売りに行った結果

牛乳パックの口をホッチキスやガムテープでとめて、ビニール袋などに入れて油が漏れないようにしています。
自治体によっては、家庭油を回収しているところもあるようです。

今朝は燃えるごみの日だったので、出してきました。
なるべく買わなくても何とかできるものは、スマートに過ごしたいです。

今日もいっぱいいいことありますように




新発売「コクっとミルク」でプチブレイクしませんか?6本セットを50名様に!

ランキングに参加しています
応援お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

うちは、油が酸化すると健康に害を及ぼすので、もったいないですが、その都度捨てています。
油を捨てる凝固剤やすわせるグッズなど色々ありますが、我が家は買っていません。
牛乳パックに、リサイクルセンターでは買い取ってもらえない肌着や下着をつめて油を吸わせて燃えるごみの日に捨てています。
それらがないときは、新聞紙をつめて油を吸わせたり(^ω^ ≡ ^ω^)
過去記事はこちら 不要になった服をリサイクルショップに売りに行った結果

牛乳パックの口をホッチキスやガムテープでとめて、ビニール袋などに入れて油が漏れないようにしています。
自治体によっては、家庭油を回収しているところもあるようです。

今朝は燃えるごみの日だったので、出してきました。
なるべく買わなくても何とかできるものは、スマートに過ごしたいです。

今日もいっぱいいいことありますように




新発売「コクっとミルク」でプチブレイクしませんか?6本セットを50名様に!
ランキングに参加しています



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト